
令和5年度の学校徴収金一覧です
-
-

※折尾高校で募集案内を行っている主な奨学金
-
福原育英奨学金
杉浦奨学金
山九交通遺児奨学金
平和育英財団
福岡県教育弘済会

直接来校できない場合、郵送にて証明書の申請ができます。約1週間で証明書が発行できます。 また、直接来校して申し込む場合でも成績証明書・単位修得証明書等は時間がかかりますので、
事前に電話していただきますようお願いします。
なお、本人以外の申請の場合は、下記の5の書類も合わせて提出してください。
郵送での申請方法
次の1~4の書類を封筒に入れ、下記のあて先まで郵送してください。
送り先 〒807-0863
北九州市八幡西区大膳二丁目23番1号
福岡県立折尾高等学校 事務室
1. 「証明書交付願」もしくは「任意の用紙」に下記にあげた内容を記載してください。
-
記載内容
(1) 氏名とふりがな
(結婚などの場合は旧姓で英文証明書希望の方はローマ字の記入をお願いします。)
(2) 生年月日
(3) 現住所
(4) 卒業年月日と学科名
(5) 証明書の種類(卒業証明書等)及び枚数
(6) 使用目的もしくは提出先
-
(7) 連絡先(電話番号)
-
-
-
2. 返信用封筒 返信先住所・氏名を記入のうえ、切手を貼付してください。
-
お急ぎの方は速達料金260円分の切手を足してください。
-
-
3. 手数料 1通につき400円かかりますので、必要枚数分の現金小為替を郵便局で購入していただき
-
同封してください。なお、現金小為替は無記入でお願いします。
4. 本人確認書類の写し
運転免許証、保険証等
5. 印鑑、委任状(別紙様式)及び本人との関係を証明できる書類(本人以外の申請の場合)
証明書用委任状 (PDF:46.8キロバイト)

1 在学証明書
(1)事務室にある「証明書交付願」に所定事項を記入する。
(提出先の記入が必要です。事前に調べた上で申請してください。)
(2)昼休みまでに事務室に提出する。
(3)放課後事務室で受け取る。
2 通学証明書(JR、西鉄バス、筑鉄電車、北九州市営バス)
(継続の場合は、現在の定期と生徒証明書があれば、その場で購入できます。)
(1)事務室もしくは各交通機関営業所にある定期購入申込用紙に所定事項を記入する。
(2)昼休みまでに事務室に提出する。
(3)放課後事務室で受け取る。
3 JR生徒旅客運賃割引証
(営業キロが片道100kmを越える場合のみ発行します。)
(1)事務室にて「学割証交付願」を受け取るか、ダウンロードする。
(2)所定事項を正確に記入し、保護者の署名をもらう。
(3)組担任の許可印を受けて、 昼休みまでに事務室に提出する。
(4)放課後、事務室で受け取る。
4 身分証明書再交付願
(1)事務室にて「身分証明書再交付願」を受け取るか、ダウンロードする。
(2)所定事項を正確に記入し、保護者の捺印をする。
(3)組担任の許可印を受けて、 昼休みまでに事務室に提出する。
(4)放課後、事務室で受け取る。
御不明な点がありましたら、本校事務室まで連絡してください。
TEL 093-691-3561
|