部活動

   ホーム  >  部活動 [ 野球部 ]


 




[部員数 男子41名 マネージャー女子2名]

 

 我々折尾高校野球部は、顧問の先生・外部コーチのご指導のもと日々練習しています。野球部として心がけているのは、礼儀・元気・全力プレーです。特に礼儀の面では気持ちのこもった挨拶をするように心がけています。また、学校生活でも当たり前のことを当たり前にできるようにしています。応援してくださっている沢山の方々への感謝の気持ちを持って、野球部の活動を続けていきます。 

野球部予定表へ

秋季大会🍁(VS東筑紫学園)

📍令和5年9月15日:的場池球場

 

 

折尾

東筑紫学園

×

 

バッテリー:寺田(折尾愛真中)― 高田(洞北中)

単打)松尾、山田光之介3、西原、寺田2

二塁打)森田

三塁打)山田樹

 

~試合展開~

 この試合は寺田(折尾愛真中)が完投しました。

 2回の表、相手の先頭打者がライト前ヒットを放ち、エラーや悪送球などにより1点を先制されます。

さらに3回の裏、ライトのエラーにより3塁まで出塁されてしまい、ライト前ヒットにより1点を追加されます。

しかし5回の表、寺田(折尾愛真中)のセカンドの内野安打から、相手のファーストのエラーや森田(岡垣中)のレフト前のツーベースヒットにより、松尾(穴生中)と寺田(折尾愛真中)がホームにかえり、2点を返しました。

そして、6回、7回、8回、9回と両チーム、点数をいれることなく2対3で折尾高校が敗戦という結果になりました。

  


🍁マネージャーの一言🐿

雨が降る中での試合で不安でしたが部員の誰1人も集中力を切らすことなく試合にのぞみ、最後まで頑張ることができたと思います。負けてしまいましたが、新チームになってから本当に成長したと思います。一日一日を大切にして日々の練習に取り組み、春の大会に向けて頑張っていきます💪🔥

🌼二年マネージャー髙木優羽(岡垣東中)


新人戦3回戦(VS星琳)

📍令和5年8月18日:大谷球場


 

10

折尾

10

星琳

0✕

 11

 

バッテリー:荒牧(永犬丸中)5、前田(洞北中)4、寺田(折尾愛真中)1―高田(洞北中)10

単打)山田樹2、高田2、山田光之介3、荒牧、森田3、根間、西原2

二塁打)荒牧

 

~試合展開~

2回の表、先頭打者の荒牧(永犬丸中)がライト前のツーベースヒットを放ち出塁し、続く森田(岡垣中)のセンター前ヒットで1点を先制します。

そして、岩見(岡垣東中)の送りバントで森田(岡垣中)が2塁へ進みます。衛藤(永犬丸中)がフォアボールで出塁し、続く西原(沖田中)のレフト前ヒットにより、森田(岡垣中)がホームまでかえり、1点を追加します。続く山田樹(遠賀中)のショートへの内野安打により、フォアボールで出塁し、相手のパスボールにより、2塁へ進塁した衛藤(永犬丸中)がホームへかえり、さらに1点を追加します。この回で3点を先制します。

 3回の表、先頭打者の高田(洞北中)がライト前ヒットを放ち、続く山田光之介(上津役中)の送りバントにより、2塁へ進塁します。そして、森田(岡垣中)のライト前ヒットにより、高田(洞北中)がホームへかえり、1点を追加します。

 6回の表、根間(岡垣東中)がレフト前、相手のパスボール、フォアボール、高田(洞北中)のレフト前ヒットにより1点を追加します。そして、山田光之介(上津役中)のレフト前ヒットにより、高田(洞北中)が3塁へ進み、荒牧(永犬丸中)のレフト前ヒットにより、さらに1点を追加します。この回は4点追加しました。

 6回の裏、ピッチャーは前田(洞北中)に代わります。この回3個の四球、ショートの内野安打、キャッチャーミスなどにより、2点を追加されてしまいます。

 7回の表、先頭打者の森田(岡垣中)がレフト前ヒットを放ち、相手のワイルドピッチなどによりホームへかえり、1点を追加します。

 8回の表、先頭打者の山田樹(遠賀中)が、サードへの内野安打を放ち、盗塁や相手のフォアボール、山田光之介(上津役中)のピッチャーへの内野安打、荒牧(永犬丸中)のライトフライの間にホームへかえり、1点を追加します。 

10回の裏、ピッチャーは寺田(折尾愛真中)に代わります。タイブレークにより、相手に1点を追加され、10対11で逆転勝利をされました。

  


🌼マネージャーの一言

 点を取ったり返されたりと試合展開がわからない試合でした!粘り強く戦うことができたと思います。この試合ででた課題を生かして、秋の大会でも頑張ります🔥みんなほんとお疲れ様👏

🌻二年マネージャー髙木優羽(岡垣東中)


新人戦2回戦(VS北九州市立)

📍令和5年8月8日:大谷球場

 

 

北九州市立

折尾

×

 

単打)松尾2,森田、荒牧2,辻本、山田光之介、寺田2

三塁打)荒牧

~試合展開~

この試合は寺田(折尾愛真中)が完投しました。安定したピッチングで6回まで無失点に抑えます。

2回の裏、先頭打者の荒牧(永犬丸中)がセンター前のスリーベースヒットを放ち、続く7回の表、先頭打者にフォアボールを許してしまい、相手の送りバントや2本のヒットにより、1点を追加されてしまいます。

しかし、8回の裏、先頭バッターの寺田(折尾愛真中)がライト前ヒットを放ち、松尾(穴生中)のライト前ヒット、荒牧のセンター前ヒット、2つのフォアボールにより3点を追加することができました。

 

💐マネージャーの一言

6回まで無失点で抑えることができたし、最終回、3点も追加することができて本当にすごかったです!みんなのいつもの頑張りが本当にあらわれていました!この調子で3試合目も頑張ってほしいです­

🌼二年マネージャー髙木優羽(岡垣東中)


新人戦初戦(VS若松商業)

📍令和5年8月5日:桃園球場🌞

 

新チームになって初の公式戦!


 

若松商業

折尾

1×

7 

 

バッテリー:前田(洞北中)6、岩見(岡垣東中)3、―巻木(岡垣中)

 

単打)森田2、西原、松尾、辻本、高田、根間、前田、荒牧

二塁打)森田、荒牧

三塁打)迫田


~試合展開~

先発は前田(洞北中)。

1回の表、先頭打者にフォアボールをゆるしてしまいます。さらにキャッチャーミス、ピッチャーエラー、レフト前ヒットにより1点を先制されてしまいます。

しかし、1回の裏、先頭打者の森田(岡垣中)がレフト前ヒットを放ち、盗塁により3塁へ進み、続く西原(沖田中)のライト前ヒットにより1点を追加します。松尾(穴生中)はライト前ヒットを放ち、フォアボールにより2塁へ出塁し、辻本(則松中)、のセンター前ヒットによりホームへかえり、さらに1点を追加することができ、この回2点を追加することができました。

前田(洞北中)が2・3・4・5・6回は安定したピッチングで無失点に抑えます。

4回の裏、先頭打者の高田(洞北中)が相手の悪送球により2塁へ出塁し、続く迫田(芦屋中)がライト前のスリーベースを放ち、高田(洞北中)が相手の悪送球により2塁へ出塁し、続く迫田(芦屋中)は次のバッターの巻木(岡垣中)のライトフライの間にホームへかえり、さらに一点を追加しました。

7回の表、ピッチャーは岩見(岡垣東中)に代わります。フォアボールや相手の打線に押され合計4点を追加されてしまいます。

9回の裏、先頭打者の森田(岡垣中)がレフト前ヒットを放ち、続く西原(沖田中)の送りバントにより2塁へ進み、荒牧(永犬丸中)のセンターオーバーのヒットにより、森田(岡垣中)がホームへかえり1点を追加し、6対7で折尾が勝利という結果になりました。


🌺マネージャーの一言🌞

新チームになって初めての公式戦で緊張感がありましたが、最後まで粘り強く頑張り、勝利という結果を残すことができました。この試合での課題を生かして、次の2回戦目の試合も頑張りたいと思います!次も頑張ろう!!

✓二年マネージャー髙木優羽(岡垣東中)


季大会3回戦(VS福岡工業)

📍令和5年7月18日:春日公園球場

44年ぶりの県大会出場🌟

 

 

8

9

福岡工業

0

0

2

0

0

0

0

4

3

9

折尾

2

1

0

0

1

0

2

0

0

6

 

バッテリー:古賀(岡垣中)2/3 ・ 寺田(折尾愛真中)1/3 - 岡部

 

単打)北岡3・村岡・荒牧・大柿・前田

二塁打)市野

三塁打)荒牧2

本塁打)田窪

 

~試合展開~

先発は古賀(岡垣中)。初回安定したピッチングで3人に抑えます。

1回の裏、ツーアウトから田窪(折尾愛真中)が相手のエラーで出塁します。ここで荒牧(永犬丸中)が右中間を超えるスリーベースヒットを放ち、折尾が1点を先制します!そして前田(洞北中)の内野安打でこの回2点をとることが出来ました。

2回の裏、古賀(岡垣中)がフォアボールで出塁します。続く北岡(福間東中)のレフト前ヒット、相手のエラーで1点を追加します。

 3回の表、ヒットやエラーで2点を許してしまします。流れが止まりかけて、迎えた5回。田窪(折尾愛真中)がホームランを放ちます!👏

 7回の裏、ツーアウトから村岡(岡垣東中)がライト前ヒットを放ちます。続く田窪(折尾愛真中)がフォアボールで出塁し、チャンスを作ります。そして荒牧(永犬丸中)がセンターを超えるスリーベースヒットを放ち、2点を追加することが出来ました!

 8回の表に複数のヒットを許してしまい、ツーアウトまで追い込みましたが、4点を追加されて、同点に追いつかれてしまいます。ここでピッチャーは2年の寺田(折尾愛真中)に代わり、追加点を阻止します。

 それでも9回、相手の打線に押され、3点を追加されて、9対6で敗戦という結果となりました。

  


🌹マネージャーの一言🌹

 この代はコロナの影響で1年生大会も無くなり、練習も制限されることが多くて3年間きついこともたくさんあったと思います。けれど、最後の大会で念願だった県大会にまで行けて、悔しい結果となりましたが、今までで一番いい試合でした😿✨今まで支えてくださった指導者の方々、保護者の方々に感謝の気持ちでいっぱいです!次は新人戦!思いっきり頑張って欲しいです~!!

🌸三年マネージャー嶋本美優(遠賀中)


季大会2回戦(VS小倉西)

📍令和5年7月13日:筑豊緑地

連日降り続いた大雨の影響でやっと迎えた夏季大会二回戦

 

 

小倉西

折尾

 

バッテリー:古賀(岡垣中)-岡部(福間東中)

 

単打)北岡、荒牧、大柿、前田、市野

二塁打)田窪、荒牧

三塁打)大柿

 

~試合展開~

勝てば県大会という緊張のなか始まった夏季大会二回戦。先発は一回戦目に引き続きエースの古賀(岡垣中)。一回の表、先頭打者にフォアボールを許してしまい、バントやヒットなどで先制点を取られますが、最少失点で抑えます。その裏、北岡(福間東中)が初球をライト前へ放ち、流れを作りますが点につなげることはできません。

そして二回、三回と両チーム共におさえお互いに流れを渡しません。

しかし、四回の裏、先頭打者の荒牧(永犬丸中)がセンター前ヒットを放ち、大柿(木屋瀬中)の右中間を超えるスリーベースヒットで1点を取り返します!

続く前田(洞北中)の犠牲フライで1点を追加し、逆転することができます👍

六回、荒牧(永犬丸中)のセンターへのツーベースヒット、大柿(木屋瀬中)のセンター前ヒットで1点を追加します!👏

七回、田窪(折尾愛真中)がライトへのツーベースヒットを放ちますが、点を追加することはできません。

八回の表、ヒットやデッドボールでワンアウト1・3塁とピンチな状況になりますが落ち着いたピッチングを見せ二者連続三振でアウトにします。

そのまま試合は終盤へと進み、3対1で勝利という結果となりました!😙

 


マネージャーの一言💭

一年生のころからずっと目標にしていた県大会出場を果たすことができました!次の試合の対戦相手も強いですが全力で楽しんで頑張ります!

🌸三年マネージャー嶋本美優(遠賀中)


夏季大会1回戦(VS玄海)

📍令和5年7月5日:光陵グリーンスタジアム

雨で順延となりついに迎えた夏の大会!

当日も雨の中、試合が行われました

 

 

折尾

玄界

 

バッテリー:古賀(岡垣中)-岡部(福間東中)

 

単打)荒牧

二塁打)北岡

 

~試合展開~

先発はエースの古賀(岡垣中)。一カ月前に左手首を骨折し、一週間前に復帰してからの登板でしたが、見事な立ち上がりを見せ、初回3人でおさえます

三回、古賀(岡垣中)がフォアボールで出塁し、続く北岡(福間東中)が初球を狙い、左中間へのツーベースヒットを放ち折尾が先制します!

四回、大柿(木屋瀬中)が相手のエラーですかさず3塁まで進み、前田(洞北中)がセンターへの犠牲フライを打ち、一点を追加します。雨で地面がぬかるんで野手も守りにくい中、1つ1つアウトを取り、古賀(岡垣中)もノーヒットノーランを果たし、2対0で勝利しました!


  


🌸マネージャーの一言🌸

最後の公式戦ということもあり、雨で雰囲気が下がることなく声がよく響いていた試合でした。悪天候が続き、次の試合もいつ行えるかわからない状況ですが、今できることをチーム一丸となって頑張っていきます!!

☑3年マネージャー嶋本美優


市長杯(VS常磐)

📍令和5年4月22日:常磐グラウンド

雨で順延となり迎えた市長杯!


 

常磐

10

折尾


バッテリー: 寺田(折尾愛真中)3、荒牧(永犬丸中)3

      -岡部(福間東中) 


単打)大柿、田久保


~試合展開~

先発は寺田(折尾愛真中)。1・2回、相手の打線に押され合計5点を先制されます。二回の裏、先頭打者の大柿(木屋瀬中)がセンター前ヒットを放ちますが点を取り返すことはできません。三回、エラーで先頭打者を出しますが、落ち着いたピッチングで無失点に抑えます。三回の裏、代打の田久保(岡垣中)がレフト前ヒットを放ちますが、点につなげることはできません。四回の表、ピッチャーは古賀(岡垣中)に代わります。エラーやヒットを許しながらも、2点で抑えます。五回の表、フォアボールやエラーでワンアウト2・3塁という状況に追い込まれます。ここで、バッターが犠牲フライを打ちますが、三塁ランナーの離塁が早かったことを判断して、アウトにでき無失点に抑えます。六回、複数のヒットを許してしまい、3点を追加され、六回コールド負けという結果となりました😿

 


マネージャーの一言💭

この試合結果と向き合って、三年生最後の夏をチーム一丸となって、全力で頑張っていきたいと思います。夏の大会まであと2か月!頑張りましょう🔥

📣三年マネージャー嶋本美優


市長杯(VS北九州高専)

📍令和5年4月9日:星琳グラウンド


 

北九州高専

折尾

13



バッテリー: 寺田(折尾愛真中)3、越智(洞北中)3、古賀(岡垣中)2

      -岡部(福間東中)  、清末(黒崎中)


単 打)北岡3、荒牧2、岡部

二塁打)前田

三塁打)山田光、荒牧、大柿、村岡


~試合展開~

先発の寺田(折尾愛真中)は安定したピッチングで三回まで無失点に抑えます。

一回の裏、山田光(上津役中)がフォアボールで出塁し、北岡(福間東中)のセンター前ヒット、荒牧(永犬丸中)のレフト前ヒットで2点を先制します。そして、相手のパスボールの間に荒牧が二塁からホームまでかえり、1点を追加しこの回3点を先制します。

二回の裏、前田(洞北中)と山田光(上津役中)、荒牧(永犬丸中)がフォアボールで出塁し、大柿のセカンドへのエラーで2点を追加します。

三回の裏、岡部(福間東中)のセンター前ヒット、代打の山田樹(遠賀中)のフォアボールでノーアウト一・二塁という状況になり、前田(洞北中)のセカンドへのエラーで1点を追加します。

四回の表、ピッチャーは越智(洞北中)に代わります。ヒットを打たれますが最少失点で抑えます。その裏、大柿(木屋瀬中)が右中間を超えるスリーベースヒットを放ちます。続く村岡(岡垣東中)もライトを超えるスリーベースヒットを放ち、市野(若松中)の犠牲フライで2点を追加します。

五回の表、越智(洞北中)は三人で抑えます。その裏、ツーアウトまで追い込まれますが、山田光(上津役中)のレフトオーバーのスリーベースヒットを放ち、続く北岡(福間東中)のサードへの内野安打、荒牧(永犬丸中)のセンターオーバーのスリーベースヒットでこの回2点が入ります。

六回の表、ヒットやフォアボール、エラーなどが続き5点を取られます。その裏、越智(洞北中)がデッドボールで出塁し、前田(洞北中)のライト前ヒット、北岡(福間東中)のサードへの内野安打、相手のボークで2点を追加します。

七回の表、ピッチャーは古賀(岡垣中)に代わり、好投を見せ無失点で抑えます。

八回の裏、前田(洞北中)がデッドボールで出塁し、相手のエラー、荒牧(永犬丸中)のセンター前ヒットで1点を追加し、6対13で勝利という結果となりました。


 

🌸マネージャーの一言🌸

この調子で二回戦目も頑張りましょう🔥   

 ☑三年マネージャー嶋本美優


福岡リーグ(VS 東筑紫)

📍令和5年4月1日:東筑紫グラウンド


 

折尾

東筑紫

 






バッテリー:寺田(折尾愛真中)6 - 岡部(福間東中)6

      古賀(岡垣中)  2 - 清末(黒崎中) 2


単 打)森田、北岡、田窪3、岡部、寺田

二塁打)村岡


~試合展開~

先発の寺田(折尾愛真中)は三回まで0点で抑えます。

試合が動き出したのは、四回の裏、フォアボールやヒットで2点を入れられてしまい、先制点を取られます。

五回の表、寺田(折尾愛真中)がライト前ヒットを放ちますが点につなげることはできません。その裏、相手の打線に押され、三点を追加されてしまいます。

しかし、六回の表、大柿(木屋瀬中)がフォアボールで出塁し、田窪(折尾愛真中)のセンター前ヒット、岡部(福間東中)のレフト前ヒットで1点を取り返します。

その裏、ヒットを打たれますが、センター荒牧(永犬丸中)のキャッチャーへの送球で追加点を防ぎます。

七回の表、寺田(折尾愛真中)がフォアボールで出塁し、村岡(岡垣東中)のレフトオーバーのツーベースヒットで、1点を取り返します。続く前田(洞北中)のセカンドゴロで村岡が三塁まで進み、北岡(福間東中)と大柿(木屋瀬中)がフォアボールで出塁し、ツーアウト満塁という状況になります。ここで田窪(折尾愛真中)がセンター前ヒットを放ち、この回3点を取り返します。

七回の裏、ピッチャーは古賀(岡垣中)に代わります。ヒットを許してしまいますが、落ち着いたピッチングを見せ最少失点で抑えます。その後、追加点を取り返せず6対4という結果で終わりました。


🌸マネージャーの一言🌸

点を取ったり取り返されたりと試合展開がわからない試合でした!次は市長杯があるので一戦一戦頑張っていきます🔥

☑三年マネージャー嶋本美優


福岡リーグ(VS 大和青藍)

📍令和5年3月26日:折尾高校グラウンド


 

大和青藍

折尾

 


バッテリー: 古賀(岡垣中)6、寺田(折尾愛真中)3

      -清末(黒崎中)


単 打)田窪、清末、辻本

二塁打)前田、荒牧、市野、清末

三塁打)田久保、古賀


~試合展開~

先発の📣古賀(岡垣中)は六回まで安定したピッチングを見せ、無失点で抑えます。試合が動き出したのは二回の裏、📣田久保(岡垣中)がフォアボールで出塁し📣市野(若松中)がライトへのツーベースヒットを放ちます。続く📣清末(黒崎中)が右中間へのツーベースヒットを放ち先制点が入ります。

三回の裏、📣村岡(岡垣東中)がフォアボールで出塁し、ツーアウト二塁という状況になりますが、📣田窪(折尾愛真中)のレフト前ヒット、📣田久保(岡垣中)のライトオーバーのスリーベースヒットで2点を追加することができます。

四回の裏、📣辻本(則松中)のレフト前ヒット、📣古賀(岡垣中)のセンターオーバーのスリーベースヒットで1点を追加します。

五回の裏、📣荒牧(永犬丸中)がレフトへのツーベースヒットを放ち、📣田窪(折尾愛真中)の送りバントで三塁まで進み、📣田久保(岡垣中)の犠牲フライで、1点を追加します。

六回の裏、代打の📣大柿(木屋瀬中)がフォアボールで出塁し、代走の📣宇都宮(高須中)が盗塁をして、ノーアウト二塁というチャンスを作ります。ここで、📣前田(洞北中)がセンターへのツーベースヒットを放ち、1点を追加することができました。

七回ピッチャーは📣寺田(折尾愛真中)に代わります。好投を見せ、九回まで0点に抑え

6対0で勝利という結果になりました!🔥😻

 


🐇マネージャーの一言⚾

春の大会が終わって初めての試合でいい結果が残せたと思います。この調子で残りの福岡リーグも頑張ってほしいです!(^^)

📣2年マネージャー嶋本美優


春季大会(VS 希望が丘)

📍令和5年3月24日:光陵グリーンスタジアム


 

1

2

3

4

5

6

7

8

希望が丘

1

0

3

1

0

0

1

1

折尾

0

0

0

0

0

0

0

0

0


バッテリー: 荒牧(永犬丸中)4、古賀(岡垣中)4

      -岡部(福間東中)


単 打)前田悠2、北岡、岡部2、市野

二塁打)市野、村岡


~試合展開~

一回、先発の荒牧(永犬丸中)がヒットで先頭打者を出してしまいますが、最少失点で抑えます。その裏、前田(洞北中)がセンター前ヒットを放ちますが、点を取り返すことはできません。二回、テンポの良いピッチングで3人に抑えます。しかし、三回の表、ファーボールやヒットを許してしまい、3点を追加されてしまいます。その裏、市野(若松中)の右中間へのツーベースヒットに引き続き、村岡(岡垣東中)がセンターへのツーベースヒットを放ちますが、なかなか点につなげることはできません。

五回、ピッチャーは古賀(岡垣中)に代わります。先頭打者をエラーで出してしまいますが、岡部(福間東中)のセカンドへのけん制でアウトにし、この回を三人で抑えます。その裏、岡部(福間東中)のセンター前ヒット、市野(若松中)のセンター前ヒットと続きましたが、点につなげることはできず、試合は終盤へと進みます。その後、ヒットやファーボールで追加点をいれられ、7対0でコールド負けという、結果で終わりました(;_:)

 

🌺マネージャーの一言🌺 

冬練が明けて、最初の大会で悔しい結果となりましたがそれぞれの課題を見つけることができたと思います。次の市長杯では新一年生も加わった新チームとなりますが、今まで指導してくださった方への感謝の気持ちを忘れずに課題と向き合い練習に励んでいきます!

☑2年マネージャー嶋本美優


商業大会(VS門司大翔館)⚾ 

                          📍令和4年11月5日:北九州市立第2グラウンド


 1234567
計 
門司大翔館
折尾

バッテリー:寺田(折尾愛真)5、越智(洞北中)2、古賀(岡垣中)2

      ―清末(黒崎中)5、岡部(福間東中)4


単打)北岡2、田窪、荒牧、古賀

二塁打)荒牧

三塁打)田窪


~試合展開~

1回、北岡(福間東中)がサードへの内野安打で出塁し、荒牧(永犬丸中)のレフトへのツーベースヒットで先制点を取ります。さらに五回、代打の大柿(木屋瀬中)がフォアボールで出塁し、辻本(則松中)の振り逃げの間に三塁まで進みます。ここで北岡(福間東中)がセンター前ヒットを放ち1点を追加します。6回ピッチャーは越智(洞北中)に代わります。ヒットやエラーなどで三点をとられ逆転されます。七回はヒットを打たれますが最小失点で抑えます。八回、ピッチャーは古賀(岡垣中)に代わります。ヒットとエラーで2点を追加されます。その裏、古賀(岡垣中)がレフト前ヒットを放ち、北岡(福間東中)の送りバントで二塁まで進みます。ここで田窪(折尾愛真中)がセンターへのスリーベースヒットを放ち、続く荒牧(永犬丸中)が相手のエラーで出塁し、この回2点を追加しますが追いつくことができず、6対4という結果で終わりました。


🌸マネージャーの一言🌸

今年最後の大会で部員ひとりひとりがそれぞれの課題を見つけることができたと思います。これから冬季練習が始まるので春に向けてチーム一丸となって頑張ります!

☑二年マネージャー嶋本美優


商業大会(VS若松商業)⚾ 

                          📍令和4年11月3日:北九州市立第2グラウンド


 1234567


計 
若松商業
折尾0
1020

バッテリー:寺田(折尾愛真中)4、前田(洞北中)1、吉村(槻田中)2

      -岡部(福間東中)5、巻木(岡垣中)2


単打)田窪3、村岡2、市野、根間

二塁打)辻本、岡部、吉村

三塁打)森田

本塁打)辻本、岡部


~試合展開~

 二回、ツーアウトから西原がフォアボールで出塁した後、パスボールですかさず二塁まで走り、寺田(折尾愛真中)のレフト前ヒットで先制点を取ります。三回、村岡がセンター前ヒットを放ち、辻本のランニングホームランで2点を追加します。続く岡部もランニングホームランで1点を追加します。先発の寺田(折尾愛真中)は見事な立ち上がりを見せ四回まですべて三人で抑えます。四回の裏、西原(沖田中)がレフト前ヒットで出塁し相手の牽制ミスで三塁まで進みます。そして寺田(折尾愛真中)の犠牲フライで1点を追加します。その後田窪(折尾愛真中)がレフト前ヒットを放ち、ツーアウト一塁という状況になります。その後、パスボールや盗塁で三塁まで進み、村岡(岡垣東中)のショートへの内野安打で生還します。続く辻本(則松中)のレフトへのツーベースヒット、岡部(福間東中)のレフトへのツーベースヒット、市野(若松中)のセンター前ヒットで3点を追加し、この回合計5点が入ります。五回ピッチャーは前田晃(洞北中)に代わります。テンポの良いピッチングを見せ三人で抑えます。その裏、代打の迫田(芦屋中)がデッドボールで出塁し、田窪(折尾愛真中)がセンター前ヒットを放ち、1点を追加します。その後も相手のフォアボールが続き3点が入ります。そしてワンアウト満塁という状況で森田(岡垣中)がセンターへのスリーベースヒットを放ち一気に3点を追加します。そして相手のフォアボール、根間(岡垣東中)のセンター前ヒット、辻本(則松中)の犠牲フライなどでこの回合計10点が入ります。六回、ピッチャーは吉村(槻田中)に代わります。安定したピッチングで三人に抑えます。その裏、ツーアウトまで追い込まれますがフォアボールで出塁し、吉村(槻田中)のセンターへのツーベースヒットで1点を追加し、20対0でコールド勝ちという結果となりました。


   

商業大会(VS北九州市立)⚾ 

                          📍令和4年11月3日:北九州市立第2グラウンド


 1234567

計 
北九州市立